NEWS & BLOG

BLOG 2025.09.11

麻紐まきまき@中央の家-m

続。
 


 

 

 

 

 
気が狂いそうな作業を地道に
やっていただきました。
このアイディア、なんで今までやらなかったかというと
まぁいろんな理由があるんですけど
まず、誰がやんのよ?って問題がありました。
紐を巻くプロなんて、あんまいないですよね。多分。
家具職人さんとかで探せばいるんでしょうけどね。
そんな方を招聘するような予算は、無い。
 
実際今回巻いてもらった人も、もちろんプロではありませんけど
やってもらえる?って聞いたら、良いよってことだったんで
やってもらいました。

 
秒速0.5ミリメートルってのは、昔ちょっとはやったアニメのタイトルをパロっただけなんですけど
実際
計算してみたら
現実はもっと厳しくて秒速0.25ミリメートルくらいでした。
この紐、もうちょい太くはできんかったんかね?って軽く愚痴られましたけど
正直
もうちょい太くてもよかったかなと思ってます。
(今回使った紐は3ミリメートルの太さ。)
 
さて、、おかげさまで
良〜い感じの雰囲気に仕上がったと思います!。
 


 


 

 


 
このアイディアはですね、
アルヴァアアルトっていう建築の巨匠がいるんですけど
その方の作品集みててインスピレーションをもらいました。

 


 
最後、余談。

 

 
Yチェアに採用されてる座面、これも紐を編み込んだものですけど
この紐はペーパーコード(紙製)といわれてるもの。

このペーパーコード、
こちらはまちがいなく、プロの技なんでしょう。