NEWS & BLOG
BLOG 2023.06.21
華窯ボーダー @前空の家
先日 造作ハイライト、というタイトルで
大工仕事の目玉にフォーカスしましたが、、
その仕事の仕上げ。

使っているのは、このところヘビープレイしていますね。
名古屋モザイクの華窯ボーダーというタイル。

見せ所の、アールをとったコーナー。
モザイクタイルや、ボーダータイル等、小さい(細い)タイルじゃないと
曲面には貼れないのは、イメージできますよね(?)
で、、同じタイルなんですが実はこの箇所には
2種類の仕様のものを使っています。

αとβ、違い分かりますか??
タイルとタイルの間の隙間(目地)の幅が違いますね。
実はβのほうが標準仕様で
αの狭いほうは、特注でつくってもらいました。
曲面の大きさで、使い分けています。

これに、ライトグレーの目地材を充填すると、、

エレガントで、やさしい雰囲気に仕上がりました。
さて、手間を掛けた甲斐があったでしょうかね?

洗面台とトイレにも同じタイルを使っているんですが
こちらは、横向きで
なおかつ目地材にホワイトを使っています。
また雰囲気が違って、これはこれで
良い感じ。



