NEWS & BLOG
BLOG 2025.07.15
屋根断熱の効果測定?!
(ばってんつけてるとこは、仮の足場で、
吹き抜けをふさいでます。)
暑さ寒さがきになると言われる
吹き抜けですが、
実際、この猛暑日、
どんなもんか
はかってみましょ
ちな、屋根の上は、、
2Fの床上の温度約29度。
1Fが、
28.5度なので
1Fと2Fの温度差が約0.6度。
微妙ですが、
まぁちょっと2Fの方が暑いですね
さて、注目の2Fの天井付近がどうかというと、
床面との温度差
0.3度、なので
ほぼ違いは体感できないと思います。
すぐ屋根の上が40度を超えているということを考慮すると
まぁ、けっこう優秀と言えるのではないでしょうか・
家の中で29度、暑いじゃん!っていうツッコミがあるかもしれませんけど、
それは当たり前。
どれだけ高性能な断熱材をつかっても
暑い時に、冷房を入れなければ
暑いもんは暑いんですよ。断熱材だけで勝手に涼しくはなりません。
サーモスの魔法瓶だって、
中に何も入れなきゃ、
外の温度と一緒ですよね