NEWS & BLOG

BLOG 2021.04.15

割り切って、屋根をつける@大野浦の家-M

IMG_5483
 
↑ここのお話。
敷地面積が限られた場合で
建物以外の余地(庭)があまり取れない場合
アメニティ(庭を楽しむ)というよりは、
その狭い面積の中に機能を集中しておさめていく必要がでてきます。
 
M邸においても、南側の余地が約1.3Mくらい。
そこに、境界ブロックをついてフェンスを設置すると
有効で約1.1メートルしか残らないんですね。
 
その幅1.1メートルの中に、
プロパンガス置き場、散水栓、エアコンの室外機の設置スペースを配置し
残りも最大限使いたい、!となると、
そうです。必要なのは屋根ですよ。
 
水廻りの動線を念頭に、
ウッドデッキで床をバリアフリーにつなげる、これは旭工務店定番の得意技なんですが
狭い場所を、余すとこなく使い倒す、となれば
もう屋根が要るんです。
 
分譲住宅の場合、キッチンの脇に
申し訳程度に小さな庇がついているのを見かけますが
あれって、実質的な意味、ほぼ無いですよね。
出幅が40cm?程度でしょうか。
ツッカケを置いとく必要があると思うのですが、、
雨が降ったらずぶ濡れです。
 
デッキを組んで、テラス屋根をつけてやれば
室内を補って
物干し場、ごみの仮置き場等々に大活躍のスペースとして、活きるんですね。
 
IMG_5366
ダイニングの掃出しから外に。
 
明かりは取りたいので半透明の屋根です。
 
IMG_5365
キッチン脇の勝手口から外に
 
IMG_5368

脱衣室から外(物干し場)に。
 
IMG_5370
脱衣室から、外見た感じ。
 
IMG_5369
物干し場に、少し遊び心を。

 
こういったアルミテラス、決してすごく格好良いものではないですが
表から見えるところでもありませんので
とにかく、機能を取る、ということですよね。

 
IMG_5432
最後にこれ、何の穴だと思いますか??

 
 
 
そう、やっぱりあると嬉しい。床下収納(の取っ手)、でした。

IMG_5433