NEWS & BLOG

BLOG 2025.05.03

広島のスギとレッドシダー。

レッドシダーって、一時期
ちょっと注目を浴びた建材なんですが、
今回中央の家-Mで、杉の柾目を玄関庇につかったので
ちょっと思い立って
レッドシダーとの比較をしてみようかなと。
 


 
これが、レッドシダー。
串戸の家のベランダです。ここをやらせてもらったのは5、6年くらい前になると思いますが
そのころは割とまだレッドシダーを使ってました。
うちの倉庫にもこんな感じで使ってます。


 


 

で、、
 

 
これが今回使った、杉の柾目。
シダーって、、まぁ杉(針葉樹)のことなんですが
レッドシダーよりこっちの杉のほうが赤くない?
 
もちろん個体差があるんで、これだけみて一概に比較はできないんですが
だいたい、スギのほうが赤いような気がします。

 
実は、
レッドシダーを最近使わなくなったのは、値段がめちゃくちゃ上がっちゃったから。
まぁ舶来のものと
地元品のほうが安いのは当たり前なんで
柾目が欲しいときは、材木屋さんにこれ頼むのが定番化してきてます。
産地までいちいち指定はしてませんが、多分広島県産だと思います。
 
ジェネリックレッドシダーというと、あまり響きがよくないですし
実際違いがあって、それぞれの良さがあるんで、
そういった消極的な選択を推奨するわけではありませんが、
もし、レッドシダーをいっぱい使いたいけど、予算で難しい場合、
スギの柾目を検討してみるというのもひとつの手ではあると思います。